食べる 暮らす・働く

大伝馬町で秋の風物詩「べったら市」-年末商戦への準備始まる

露店が立ち並び、多くの人出でにぎわう

露店が立ち並び、多くの人出でにぎわう

  • 0

  •  

 大伝馬町の宝田恵比寿神社(中央区日本橋本町3)付近で10月19日・20日、恒例の「べったら市」が開かれている。主催はべったら市保存会。

大伝馬町の宝田恵比寿神社付近で10月19日・20日、恒例の「べったら市」

[広告]

 江戸中期に始まり、400年以上の歴史を持つ同市。毎年10月20日の商売繁盛を願う祭り「恵比寿講」の前日、神社の門前に市が立ち、供え物の魚や野菜、神棚などが売られるようになったのが起源だという。江戸では最大の稼ぎ時である年末商戦に向けた最初の市と位置付けられ、重要な行事だった。

 例年、約500軒の露店が立ち並び、10万人の人出でにぎわう。「こうじ」をべったりつけた浅漬け大根の「べったら漬け」は伝統ある名物。現代では、べったら漬けのほか、焼き鳥やお好み焼き、焼きそばなどの屋台も出店する。

 開催時間は12時~21時。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース