0
「日本橋」の脇の高速道路橋脚に9月24日、東京へのオリンピック招致をPRするラッピングが施された。主催は名橋「日本橋」保存会、日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会。
開催地が決定する来年9月まで掲出
同ラッピングは、東京都が2020年のオリンピック開催地に立候補していることから、「日本橋らしく、華やかに五輪招致をしよう」と企画された。橋脚2本の周囲全面にわたり、上部にオリンピック招致のPRロゴ、下部に「日本橋かるた」のデザインをあしらう。
開催地が決定する来年9月までの1年間掲出する。
郷土資料館「日本橋歴史アーカイブス」の「展示ガイド付き見学会」が3月1日、中央区立常盤小学校別館ギャラリー(中央区日本橋本石町4)で開催される。
東日本大震災被災後の避難所を舞台にした芝居「また逢いたいね」が2月22・23日、日本橋三越本店6階の三越劇場(中央区室町)で上演される。
日本の生産者を応援するフードダイニング「日本生産者食堂KABEAT(カビート)」(中央区日本橋兜町7)で2月13日、「沖縄アグー豚フェア」が始まった。
宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」が1月28日、日本橋茅場町の日枝神社日本橋摂社隣に期間限定オープンした。
発達障害がテーマのトークイベント「私らしく生きる選択肢~発達凸凹を力に変える」が1月12日、扇子店「伊場仙」(中央区日本橋小舟町4)7階で開催される。
常盤小学校「日本橋歴史アーカイブス」でガイド付き見学会 郷土の歴史学ぶ
Xリーグ選手がフラッグ参戦