0
日本橋浜町の笠間稲荷神社東京別社(中央区日本橋浜町2)で2月3日、「節分祭」が開催された。
日本三大稲荷の一つ茨城県笠間稲荷神社の東京別社として信仰を集めている同神社。江戸時代末期に時の笠間藩主・牧野貞直が本社からの分霊を祭り、建立された。祭神はすべての食物を司る宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)。
節分は、冬の節から春の節に移る立春前日の節分の日に行う除災・招福の神事として親しまれ、全国各地の神社で豆まきが行われる。同神社では12時、14時、16時、19時の4回、豆まきが行われた。
「第51回日本橋・京橋まつり」が10月27日、日本橋と京橋を結ぶ中央通りで開催された。
街歩きイベント「江戸商いの原点 賑(にぎ)わいの街 本町通り界隈(かいわい)を歩く」が10月13日、開催された。
日本橋の秋恒例イベント「べったら市」が10月19日・20日、寶田恵比寿神社(中央区日本橋本町3)と椙森神社(日本橋堀留町1)周辺で行われる。
全国の老舗が集う「老舗フェスティバル2024 by agataJapan」が10月18日・19日、三井本館(中央区日本橋室町2)や福徳の森周辺エリア(同)で行われる。
学生や社会人を対象とした市民大学「第9期丸の内プラチナ大学」が9月5日、丸の内のコミュニティスペース「3×3Lab Future」で開校する。
中央通りで日本橋・京橋まつり 江戸火消しの「木遣り」「まとい振込」披露も
旭日大綬章に古賀伸明氏